fc2ブログ

ご飯がすすむ!簡単 『鶏手羽元の黒酢煮』

再開一発目はツイッターで以前紹介した「鶏手羽元の黒酢煮」です。

作るのは簡単ですが食べるときに手が汚れるので、その点を注意してくださいね。

ニンニクとお酢を使うので夏ばて防止にも良いのではないかしら?

我が家は鶏手羽元が安いときに唐揚げかこの黒酢煮で食べてます。
骨付きだと「肉食べたぞ!」という気分になれますよね(笑)

暑くて食が細くなった母でもこれなら3~4本ペロリと食べますので、食欲が落ちてきた時にもオススメかもしれません。




『鶏手羽元の黒酢煮』

材料<2人分>
・鶏手羽元・・・8本くらい(12本くらいまで同じ分量で作れます)
・ゆで卵・・・2個
☆ニンニク・・・1片
☆しょうが・・・1かけ
☆長ネギの青い葉の部分・・・1本分
★醤油・・・1/2カップ
★黒酢・・・1/2カップ
★水・・・1/2カップ
★砂糖・・・大さじ3


作り方
1) 生姜は薄切りにして、ニンニクは薄皮をむいたら上から包丁でたたいて潰しておく。

2) 鶏手羽元は骨に沿って包丁で切れ目を入れると味がしみやすく火も通りやすく、しかも食べやすいのですが面倒なら省略してもOKです。
ゆで卵の殻をむいておく。

3) 少し高さがあるフライパンに☆と★を入れて火にかけ、沸騰したら鶏手羽とゆで卵を入れる。

4) そのまま中火くらいで、時々鶏手羽元やゆで卵をひっくり返しながら20~25分くらい煮る。

5) お皿に盛って完成♪

※お酢で煮込むことで、身がホロホロになります。
※コトコト煮込むことで黒酢特有のコクがでて美味しいですよ~。

鶏手羽元の黒酢煮


本日の夕食
鶏手羽元の黒酢煮、野菜サラダ(キュウリ・ベニーリーフ・トマト)、ご飯、ナスのお味噌汁

読んだついでに下をポチリ♪と押していただけたら幸いです


レシピブログに参加中♪


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

こっとん

Author:こっとん
4×歳の娘(?)”こっとん”は、7×歳の母との2人暮らし。そんな女2人の夕食の献立話がメイン。レシピあり、覚書あり、たまに日記だけの時もありの、のんびりブログです。
料理は家にある物で手軽に簡単に作れる&シニア世代でも食べやすいように工夫したメニューが多い……ハズ。レシピブログやツイッターにも出没してます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR